お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ、今回は16日目の昼飯に琴ヶ浜の海岸で作った「海香るパスタ」です。
材料
・早ゆでクルル 60~70g・水 150~160cc
・茹で塩 1.5g
・ワカメ 適量
・小エビ 適量
・オリーブオイル
・醤油 大さじ2/3~1
・かつおぶし 2つまみ
・味付け海苔 2枚
工程
1.クッカーに水、パスタ、ワカメ(手で砕きながら)、小エビを入れ強火にかけ沸騰するのを待ちます。
2.沸騰したらフタをして弱火で茹でます。

3.茹で汁が煮詰まり、パスタがお好みの固さになったら火をとめ、オリーブオイルを混ぜ合わせます。

※ショートパスタはアルデンテにこだわらず、柔らかめがおすすめ。
4.かつおぶし、海苔をトッピングして醤油をまわしかけたら完成!

実食!

海を眺めながら^^

ソライロノート
早ゆでパスタは水に溶けやすいので、パスタはセオリー通りにお湯が沸騰してから入れたほうが無難ですが、この早ゆでクルルは大丈夫でした。潮の香りがする琴ヶ浜海岸で海を眺めながらの昼飯、せっかくなので海の食材だけを使った海パスタにしてみました。
登山では山で食べるので山パスタですが、こうやって海で食べる海パスタもいいです。要するに青い空の下で食べるパスタ=ソライロパスタは最高!ってことで^^
皆様の遍路飯のご参考の一助になれば幸いです^^
【ソライロ遍路飯】
パッキング編(道具)パッキング編(食材)
自炊計画
全記事一覧