お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ、今回は5日目の夜に園瀬川の河原で作った干し野菜入り焼きそば麦飯です。
材料
・日清焼きそば 1袋・押麦 1-2つかみ(お好みで)
・水 350-400ml(要調整)
・干しキャベツ 適量
・干しにんじん 適量
・干し肉 適量(なければウインナーなどで可)
・鶏がらスープの素 適量
・塩 少々
・一味 少々
工程
1.干し野菜と干し肉を水に10-15分ほど浸けて戻します。
2.火にかけ、沸騰したら押麦を入れます。

3.麦が柔らかくなってきたら焼きそばを入れます。

4.付属のタレ、鶏がらスープの素、塩を入れまぜ合わせます。
※水は足りなかったら足します。
5.そばと麦がちょうどよい柔らかさになったらお好みで一味をトッピングして完成!

いただきます!

翌朝、味噌を入れて少し味を変えてみたバージョン。

ソライロノート
この焼きそば麦飯は、夕飯に焼きそばだけだと足りなそうだったのでなんとかかさ増しできないと思い、麦を入れてみました。焼きそばに麦のぷにぷに食感が加わり、ちょっと変わった感じになりますがなかなか美味しかったです。辛いのが好きな人は、一味は絶対入れたほうがいいです。
何よりも簡単なのでたまにはこんな遍路飯もいいんじゃないかと。
皆様の遍路飯のご参考の一助になれば幸いです^^
【ソライロ遍路飯】
パッキング編(道具)パッキング編(食材)
自炊計画
全記事一覧