今日もバジルペースト消費レシピを考えてみました。今回は炒飯にバジルペーストを合わせてみました。
材料
・白米 茶碗1杯分・にんにく 1片
・玉ねぎ 1/4個
・にんじん 2cmくらい
・ベーコン 適量
・バジルペースト 大1+α
・フレッシュバジル 3-4枚くらい
・卵 1個
・オリーブオイル 適量
・塩・黒胡椒 適量
・コンソメ 小1/2
工程
1.にんにく、玉ねぎ、にんじんをみじん切りに、ベーコンはさいの目状に切ります。2.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火にかけじっくり炒めます。

3.にんにくの香りがたってきたら、ベーコン、玉ねぎ、にんじんを入れ中火でかき混ぜながら炒めます。

4.具材に火が通ったらフライパンの片側に具を寄せます。空いたところに油を少し足してから溶き卵を流し入れます。


5.卵に火が通る前にごはんを入れて、卵と混ぜあわせます。


6.ごはんがパラパラになってきたら片側によけてある具材も一緒に混ぜ合わせます。

7.全体が混ざったらバジルペースト、適当にちぎったフレッシュバジルを入れ、炒めながら混ぜ合わせます。


8.味見をしながら、コンソメ、塩・黒胡椒で味をつけたら完成!

ソライロノート
ジェノベーゼ炒飯めっちゃ美味しいです!!なんだろう、普通の炒飯より旨味を強く感じました。自家製ベーコンが効いているのかもしれませんが、バジルの香りとあいまってなんとも食欲をそそります。バジルペーストの底力をみたような気がしますw今回の味付けのポイントは醤油を使わなかったところです。醤油を入れてしまうとガパオっぽくなってしまうので、敢えてそうならないようにコンソメ、塩、胡椒で味付けました。あとはバジルを入れてからはあまり炒め過ぎないように注意してください。
バジルペーストがあるときにはおすすめのレシピです!
皆様のごはんレシピのご参考の一助になれば幸いです^^