ケークサレの次はキッシュに挑戦してみました!キッシュというとパイ生地にオムレツが入ってるイメージですかね。チーズも入るのでピザの方が近いでしょうか?
具はいろんなアレンジがあるようですが、今回はオーソドックスなベーコン、玉ねぎ、ほうれん草を具にしてみました。
クックパッドのこちらのレシピを参考にさせていただきました。ありがとうございます!
基本&簡単☆法蓮草とベーコンのキッシュ。 by ♪霞草♪
材料(18cmタルト型)
【キッシュ生地】☆薄力粉 120g
☆オリーブオイル 大3
☆牛乳 大2
☆塩 ひとつまみ
【卵液】
★卵 2個(Lサイズ)
★牛乳 80cc
★クリームチーズ(またはサワークリーム) 20g ※なければその分牛乳をたす。
★ナツメグ 少々
★塩・こしょう 少々
【具】
・ベーコン 2,3枚
・玉ねぎ 1/4
・ほうれん草 2,3株
・塩・黒胡椒 適量
・オリーブオイル 適量
・ピザ用チーズ 適量
工程
1.☆の材料をすべてボールに入れて混ぜあわせた後、1つにまとめてラップに包み冷蔵庫で30分冷やします。
2.★の材料をすべてボールに入れて混ぜあわせておきます。

3.ほうれん草、ベーコン、玉ねぎを食べやすい大きさに切ります。
4.冷やしておいた生地をめん棒で3,4mmにのばし型よりも一回り大きくし、全体にフォークで穴をあけます。
5.型にセパレまたはバター(分量外)を薄く塗り、生地に敷き詰めます。型からはみ出した部分はめん棒を転がして
切り取ります。

6.220℃に予熱したオーブンで20分程度空焼きします。

7.フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコン、玉ねぎ、ほうれん草を炒め、塩・黒胡椒で味付けします。

8.粗熱がとれた具を生地の上に入れ、卵液も流し入れ、表面にチーズをまんべんなくのせます。

9.220℃に予熱したオーブンで40分程度焼きます。

※チーズに焼き色がつくくらいまで焼くといいと思います。
10.ケーキクーラーやガスコンロの五徳の上で型に入れたまま冷ましたら完成!

ソライロノート
近所のパン屋のキッシュが美味しくって、ああいうのを自分で作ってみたい!って思っていたのですが、やっぱりパン屋のキッシュとは生地の部分がちょっと違いましたが、でもすごく美味しかったです!!ちょっと失敗したのはクリームチーズが分離してしまったこと。最初にきちんとクリームチーズを溶かしておいた方がいいのかなぁと思いました。あと、生地の側面に焼き色があまり付きませんでした。これは生地が型から剥がれて隙間ができてしまったたです。押し付けがたりなかったか、それともセパレを吹きかけすぎたかですね。次回は改善したいと思います。
生地がちょっと面倒かもしれませんが、生地は作り置きして冷凍保存もできますし、冷凍のパイシートを使えば楽だと思います。生地以外は難しいところは全くないので、いつでもお手軽にできる簡単料理ではないでしょうか。
皆様のごはんレシピのご参考の一助になれば幸いです^^