ナポリタンといえば、高校生の頃に食べた懐かしい喫茶店の味を思い出します。
最近では「あばずれの食べ物」とも言われているそうですがw(あまちゃんで天野春子さんが言ってましたねw)
今回はナポリタン歴二十数年の僕が、美味しいナポリタンを作るたった一つのコツを伝授します!
知っている人にとっては当たり前のことですが、意外と知らない人も多いようなので^^
こちらもぜひ!
【山パスタ】Esbitフライパン de 喫茶店のナポリタン【ほぼ焼きそば】
美味しいナポリタンを作るたった一つのコツ
それはケチャップをしっかりと炒める
です。
なぜケチャップを炒めるのか?
ナポリタンの美味しさはケチャップの甘さにあります。
しかし炒め方が足りないとケチャップの酸味が飛ばないため甘さが足りません。
ナポリタンに酸っぱさはいらないのです。しっかりと炒めて酸味を飛ばし、さらに砂糖やはちみつを加えると甘みとまろやかさが深まります。
材料

・パスタ 90~100g(写真ではリングイネを使用)
・バター 10g前後
・茹で塩 15g
・ウインナー 2本
・玉ねぎ 1/4個
・ピーマン 1個
・しめじ 適量
・ケチャップ 60-80g(お好みで調整)
・生クリーム 20cc(牛乳でも可)
・砂糖 小1/2(はちみつでも可)
・ウスターソース 10cc
・粉チーズ 適量
工程
1.パスタを規定時間規定時間より1分程度長く茹でる。(もちもちになる)2.バターでウインナー、玉ねぎ、しめじを炒める。

3.ケチャップ、生クリーム、砂糖、ウスターソースを加えてしっかり炒める。【ここ重要】

4.パスタとピーマンを加えて1分程度炒める。
(注:本来パスタは炒めるものではありませんが、日本生まれのナポリタンは炒めて問題ないのです^^)

5.味見をして茹で汁や塩胡椒(分量外)で味をととのえる。
6.お皿に盛りつけ、粉チーズをかければ完成です!

ナポリタンについてもう少し語るとすれば、ナポリタンはいわゆるパスタではないということです。ナポリタンは日本で生まれたパスタに似て非なるものです。
パスタは基本的に炒めるものではありませんがナポリタンは炒めていいんです!なぜならナポリタンはパスタではないからです。
ソライロポイント
美味しいナポリタンを作るたった一つのコツは「ケチャップを炒めて酸味を飛ばすこと」です。これだけで十分です。以下蛇足。
・パスタを長めに茹でるともちもちしてナポリタンに合う。
・砂糖またははちみつでまろやかに。
・生クリームまたは牛乳でコクを加える。
追記
最近少しやり方を変えてみたら、より一層美味しいナポリタンになりました。以下は山で作るナポリタンのレシピですが、家でやるときもポイントは同じです。ご参考になれば幸いです(‘ᴗ’)【山パスタ】Esbitフライパン de 喫茶店のナポリタン【ほぼ焼きそば】