お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ(インスタント麺を除く)、今回は38日目の夜飯に作った「マッシュルームとクレソンのクリームパス」です。
材料
・パスタ 100g・水 180-200cc
・茹で塩 2g
・オリーブオイル 適量
・にんにく 1片
・クレソン 適量
・マッシュルーム 適量
・モッツァレラチーズ(スライス) 1-2枚
・牛乳 120-150cc
・塩、黒胡椒 少々
・鶏がらスープの素(またはコンソメ) 小1
工程
1.にんにくはみじん切り、マッシュルームは薄切り、クレソンは食べやすい大きさに切ります。2.セラミックコーティングメスティンのフタにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火でじっくり炒めます。
※クッカーにオイルと具を入れてから、火をつけるとじっくり炒められます。
3.にんにくの香りがたってきたらマッシュルーム、クレソンを入れて炒めます。

4.具材に火が通ったら牛乳を入れ、沸騰したら火を弱火にします。

※牛乳は少し残しておいてください。
5.牛乳を少し煮詰めて若干とろみが出てきたら、一旦火を止め別の皿によけておきます。
※煮詰めすぎないように注意。
6.メスティン本体に水、パスタ、茹で塩を入れてフタをして茹でます。
7.茹で汁が煮詰まり、パスタがアルデンテの少し手前くらいになったら5を混ぜ合わせます。

※汁気が足りなくなったら残しておいた牛乳を加えてください。
8.ちぎったチーズ、鶏がらスープの素、塩、黒胡椒を入れ、混ぜ合わたら完成です!

ソライロノート
モッツァレラチーズがいい仕事をしてくれて、美味しいクリームパスタに仕上がりました^^あればベーコンなどを加えれば、さらに旨味が増すと思います。
またクリームパスタは汁気が煮詰まり過ぎやすいので注意が必要です。
パスタが茹で上がったとき(アルデンテになったとき)といういのは、思っている以上に水分を吸収しやすい状態になっています。ここでソースをからめれば、パスタがソースを吸収していい感じにソースが絡みます。ただソースの水分が足りなくなりやすいので、汁気の量に注意しましょう。特に今回は最後にチーズを加えてとろみを出しているので、工程5であまり煮詰める必要はないと思います。
皆様の遍路飯のご参考の一助になれば幸いです^^
【ソライロ遍路飯】
パッキング編(道具)パッキング編(食材)
自炊計画
全記事一覧