注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【ソライロ遍路紀行34日目-2】四十三番札所明石寺後、遍路小屋で一人焼肉

2016-04-24 16.56.03_アオサギ

※ソライロ遍路53日間の全貌、ツイートしきれなかった部分も余すところなく織り込んでます。

4月24日、お遍路34日目その2。
お遍路34日目は道の駅みまを出発し、四十二番札所佛木寺をお参りし歯長峠を越え、お昼くらいまでに四十三番札所近くまで来ていた。

その1はこちら。
34日目-1 四十二番札所佛木寺から歯長峠越え

四十三番札所明石寺へ

街中の平地にあるお寺は少数派で、多くの札所は山の上にある。明石寺も例外に漏れず、ついさっきまで平らな道を歩いていたがお寺が近づくと登り坂になる。

遍路道沿いに明石寺の奥の院白王権現、小さな祠があった。

2016-04-24 12.35.59_四十三番明石寺奥之院白王権現

奥の院から数百メートルで明石寺に着いた。南予七福神霊場の看板。そういうのがあるらしい・・。

2016-04-24 12.43.22_南予七福神霊場の看板

明石寺階段。両側の木は新緑のカエデ。

2016-04-24 12.45.26_明石寺階段
2016-04-24 12.46.00_明石寺仁王門とカエデの木

仁王門。

2016-04-24 12.46.41_明石寺仁王門

自撮り。

2016-04-24 12.47.29_明石寺自撮り

本堂への階段。

2016-04-24 12.47.57_明石寺本堂への階段

本堂。

2016-04-24 12.48.59_明石寺本堂

本堂、斜めから。

2016-04-24 12.49.21_明石寺本堂

夫婦杉。

2016-04-24 12.54.05_明石寺夫婦杉

大師堂。

2016-04-24 12.54.27_明石時大師堂

御朱印。

2016-04-24 13.05.54_ 明石時御朱印

納経所前に何故か1本だけきれいに紅葉した木があった。写真を撮っていると先程の外人グループもいらっしゃったので挨拶を交わす。近くのお店でお昼を食べてこられたそうだ。

2016-04-24 13.01.37_1本だけ紅葉した木

次の札所は68キロ先なので今日はここで打ち止め。(「打ち止め」という言葉はお遍路から来ているのではないかと思うくらいしっくりくるが、もちろん誤用であるw)

山を降りる

仁王門を出たところに遍路用品店常楽苑さんがあったのでトイレをお借りした。女性店員さんに、この先野宿できそうな場所がないか聞いてみた。「大洲市に入って少し行くと札掛橋の近くの休憩所で野宿遍路さんがよくテントを張っているのをみかけるわね、トイレもあるので野宿するのにいいわよ」とすすめていただいた。札掛橋の正確な場所がわからなかったが、地図でだいたいの場所を教わった。ここから15,6キロ先なのでがんばれば歩けない距離ではなさそうだ。今日中に大洲市に入れたらかなりいいペースだが、ちょっと遠いかもしれない。それでも野宿場所の当てがまったくなかったので、1つでも有力な候補があるとかなり気持ちが違うものだ。お姉さんに「助かります」とお礼をいい、明石寺を出発した。

明石寺からだいぶ山を下りてきたところで、ふと地図をみたら道が違うことに気づいた。野宿情報を入手して気分良く歩いていたのに、道を間違えてしまうとは、、、。少し大回りになってしまった。戻るにはまた山に登らないのとならないのでこのまま進む。

距離がかさんでしまったことで急に気分が沈むと、疲れがどっと出てきた。体に力もあまり入らない。自販機をみつけコーラを1本飲んでみるもあまり効き目がなかった。

ちょうどそこに先程のさっきの外人グループがやってきて「ファイトー!」と声をかけられる。彼らも道を間違えたのかと思ったら、この後は駅にむかい電車で移動するそうだ。ちょっと羨ましいが、話をしたら少し元気が出てきた。

湧き上がる食欲

国道56号線を歩く。しばらくは1本道のようだ。今日はこのまま歩けるところまで歩こう。

国道沿いは結構大きな通りでお店も色々とある。歩いていてふと目についたのがこれ。

2016-04-24 14.26.47_焼肉食いたい!

焼肉くいてええええええ!!!急に抑えられない食欲が湧き上がってくる。行動食以外は基本自炊がソライロ遍路ルールなので、さすがに焼肉屋に入るわけにはいかない。でも食べたいなあぁ、、

2日間ろくに食べていなかったので今日はやたらとお腹が空くのかもしれない。

ローソンがあったので白米と行動食と称したお菓子とおにぎりを購入^^その場で牛めしおにぎりを食べ焼肉食べたい欲求を抑える。

2016-04-24 14.40.03_ローソンで購入したもの

寝床探し

15時近くなり、そろそろ今日の寝床について真剣に考えないと。お姉さんに教わった野宿場所にはまだまだ遠い。もっと近場で探すのが現実的かもしれない。

ちょうど遍路小屋があったので休憩しながら考えてみる。

東洋軒というレストランの駐車場にあるヘンロ小屋宇和

2016-04-24 15.05.06_ヘンロ小屋宇和の道標
2016-04-24 15.04.54_ヘンロ小屋宇和
2016-04-24 15.05.18_遍路小屋内
2016-04-24 15.05.52_遍路小屋案内

ここでもいいのだろうが、今日はもう少し歩きたい気持ちが強い。twitterでこの先の関地池近くの場所を野宿情報も教えていただいた。今いる場所から6キロくらいのところだ。そんなに遠くないしいいかもと思ったのだが、少し遍路道から逸れるが気になった。もう1つの候補は7キロくらい先にある遍路小屋だ。遍路小屋は宿泊不可の可能性もあるので、賭けになってしまう。といっても、どこの野宿場所でもその場所に行ってみないとわからないのは同じだ。昨日までは野宿できても今日から野宿禁止になっていることもあるのだから。

今日はスーパーでどうしても買いたいものがあった。もうこの先にはお店はないかなぁと思っていたところでJAを見つけた。売ってるだろうか?と入ってみるとありました!

2016-04-24 15.30.11_牛肉

小間切れでも牛は高いがたまにはいいだろう。

JAから出たところで1台の車が歩道側に寄せてきて窓が空いた。白髪のおじいさんが「どうぞ」と窓からみかん3つを笑顔で差し出してくれた。「ありがとうございますm(_ _)m」と受け取るとさっと車の列に戻り行ってしまれた。愛媛のみかんをいただいた。

2016-04-24 15.36.13_みかんのお接待

白と薄紫の藤の花。すこし過ぎていたが綺麗だった。田んぼにはアオサギ。のどかな風景だ。

2016-04-24 15.59.19_藤の花
2016-04-24 16.56.03_アオサギ

少し登り坂になったところでヘンロ小屋ひじ川源流の里に到着した。宿泊不可ではありませんようにと祈る気持ちで中を覗いてみる。禁止の文字はないので大丈夫そうだ。

2016-04-24 17.21.55_ヘンロ小屋ひじ川源流の里の道標
2016-04-24 17.22.19_ヘンロ小屋ひじ川源流の里
2016-04-24 17.24.00_遍路小屋内

小屋内はぎりぎり1張りくらいのスペース、水場はないが小屋の横に簡易トイレがある。少し休んで暗くなっても誰も来なかったので中のスペースにテントを張らせていただいた。

夕飯

夕飯は白米を炊いて、今日どうしても食べたかった肉を焼いて焼肉丼にした。

遍路飯

お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ(インスタント麺を除く)、今回は34日目の夜飯に作った「仙人さん直伝飯盒と焼肉 」です。この日は町なかを歩いてるときに焼肉屋をみてから、どうしても焼肉が食べたくなり、がま[…]

仙人さん直伝飯盒と焼肉_焼肉をのせる

仙人さん直伝飯盒!沸騰後によーくかき混ぜて炊いてみたら、お米がたってめっちゃ美味しく炊けた。かき混ぜ方式今後も採用決定!

出納帳

・納経代(佛木寺) 300円
・お賽銭(佛木寺) 20円
・納経代(明石寺) 300円
・お賽銭(明石寺) 20円
・コーラ(自販機) 130円
・おにぎりせんべい(ローソン) 65円
・牛めしおにぎり(ローソン) 150円
・庄内つや姫無洗米(ローソン) 245円
・牛細切れ270g(JA) 723円

【集計】
宿泊費:0円
風呂:0円
洗濯:0円
食費:1313円
日用品:0円
お参り:640円

合計:1953円

ルート


・ルート:6:08道の駅みま-7:12四十二番札所佛木寺7:31-9:22歯長峠9:32-10:19道引大師-11:23下宇和の休憩所(昼飯)11:50-12:45四十三番札所明石寺13:10-14:25ローソン西予宇和町下松葉店14:35-15:05ヘンロ小屋宇和15:15-15:25JAれんげ市場15:35-17:21ヘンロ小屋ひじ川源流の里(泊)
・合計時間:11時間10分
・合計距離:29.44km
・最高点の標高: 542m
・最低点の標高: 148m
・累積標高(上り):741m
・累積標高(下り):634m
34日目GPS(ヤマレコ)

ソライロノート

今日はとにかくお腹が空いたので、よく食べた一日だった。

歩いて、休んで、お腹が空いて、ごはんを食べて、疲れたらまた休んで、人と話して、お接待や役に立つ情報いただいたり、励ましてもらったり。そんなことがいつも以上にありがたく感じる、そんな一日だった。そしてなんといっても白いご飯とお肉が美味しかった。

今日も無事一日を終えられたことに感謝。

35日目へ続く

【ソライロ遍路準備編】

ルール詳細
パッキング編
パッキング編2(食材)
自炊計画

【ソライロ遍路移動編】

0日目 沼津から四国に向けて、いざお遍路の地へ!
54日目 家に帰るまでがお遍路

【ソライロ遍路各県初日】

徳島編:1日目-1 ソライロ遍路スタート!
高知編:11日目-1 朝から雨、徳島から高知へ入る
香川編:46日目-2 やまじ風吹き荒れるなか六十六番札所雲辺寺、初めての通夜堂泊

【ソライロ遍路愛媛編】

30日目-1 松尾峠を越え、第三の地伊予の国へ
30日目-2 愛媛最初の札所観自在寺、公園野宿を見逃していただく
31日目-1 激しい雨風の56号線を歩き、ゆらり内海で休憩
31日目-2 密室の遍路小屋で怪しげな先客と二人きり
31日目-3 遍路小屋の夜
32日目 体調不良で急遽宿に泊まる
33日目-1 病み上がりのリハビリ歩き
33日目-2 雨のなか3日ぶりの納経後、道の駅泊
34日目-1 四十二番札所佛木寺から歯長峠越え
34日目-2 四十三番札所明石寺後、遍路小屋で一人焼肉
35日目-1 鳥坂峠を越え、予定外の臥龍の湯に浸かる
35日目-2 野宿の聖地十夜ヶ橋の下で寝る
36日目-1 ありがたいお接待を受けながら内子町へ、小田川沿いの木材動物アートに癒やされる
36日目-2 農祖峠ルートを選び、道の駅小田の郷せせらぎに
37日目-1 雨の農祖峠を越え久万高原町へ
37日目-2 八十八分の四十四番目はどしゃぶりの大宝寺、その後アクシデント発生
38日目-1 恐怖の峠御堂トンネルを抜け、いやしの宿八丁坂さんにザックを預ける
38日目-2 空身でらくらく八丁坂を越え、四十五番札所岩屋寺へ
38日目-3 体調に異変が生じる中、レストパーク明神へ
39日目-1 目覚めの恐怖を乗り越え、四十六番札所浄瑠璃寺で手のモデル!?
39日目-2 お遍路もGWの賑わい!四十七番札所~四十八番札所
39日目-3 GPSトラブルがありつつも、衛門三郎伝説の五十一番札所石手寺へ
39日目-4 道後温泉に入り道後公園に泊まる
40日目-1 朝からトラブルも地元の方に導かれ五十二番札所太山寺、五十三番札所円明寺へ
40日目-2 9日ぶりに海を眺め、文化の森公園に泊まる
41日目-1 松山市を抜け、瓦と石油基地の町菊間へ
41日目-2 五十四番札所延命寺~五十五番札所南光坊、駿河か伊豆かで悩む
42日目-1 五十六番札所泰山寺~五十八番札所仙遊寺、油断して体力消耗
42日目-2 五十九番札所国分寺、明日に備え最後のゆうパック
42日目-3 お遍路おじいさんに再会後、臼井御来迎に泊まる
43日目-1 愛媛のラスボス!?石鎚山中腹の横峰寺に挑む
43日目-2 シャクナゲが華やかな六十番札所横峰寺から雨雲と競争しながら下山
44日目-1 六十一番札所~六十三番札所、石鎚神社で御神水カエル発見!?
44日目-2 六十四番札所前神寺後、導かれるように善根宿へ
45日目 夏のように暑い一日、新居浜市から四国中央市へ
46日目-1 愛媛最後の札所、六十五番札所三角寺へ

【ソライロ遍路全記事一覧】

全記事一覧

2016-04-24 16.56.03_アオサギ
最新情報をチェックしよう!