お遍路で食べた自炊遍路飯のレシピを紹介するシリーズ(インスタント麺を除く)、今回は28日目の昼飯に作った「ほうれん草としめじのペペロンチーノ」です。
材料
・パスタ 100g
・水 180-200cc
・茹で塩 2g
・オリーブオイル 大さじ1
・にんにく 1片
・鷹の爪 1片
・干しほうれん草 適量(お好みで)
・干ししめじ 適量(お好みで)
・塩、黒胡椒 少々
・乾燥パセリ 適量(今回は未使用)
工程
1.にんにくはみじん切り、鷹の爪は種を取り輪切りにします。2.セラミックコーティングメスティンのフタにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、弱火でじっくり炒めます。
※クッカーにオイルと具を入れてから、火をつけるとじっくり炒められます。
3.にんにくの香りがたってきたら火を止め、置いておきます。(クッカーが1つの場合はお皿によけておきます)
4.メスティン本体に水、パスタ、茹で塩、ほうれん草、しめじを入れて茹でます。

5.茹で汁が煮詰まり、パスタがアルデンテになったら、3の具をオイルごと混ぜ合わせ、塩、黒胡椒で味を整えます。

6.乾燥パセリをトッピングしたら完成です!(今回は未使用)

ソライロノート
ペペロンチーノにはどんな食材が合うか?いろんな食材が合うと思いますが、特に相性がいいのは豚バラやウインナー、ベーコンなどの肉類、それからキャベツやほうれん草、菜の花、ブロッコリーなど緑の野菜も美味しいです。肉を使わずにきのこをメインにするのもきのこの旨味と合わさって美味ですよね。そうかと思えばシーフード系との相性も抜群なんですよね。本当にいろんな食材と組み合わせて美味しくいただくことが出来ます。
そう考えると、合わない食材を見つける方が難しいかもしれません^^;
お遍路でも山でもお手軽に作れていろんな食材と相性のいいペペロン!最強のパスタかもしれません。
皆様の遍路飯のご参考の一助になれば幸いです^^
【ソライロ遍路飯】
パッキング編(道具)パッキング編(食材)
自炊計画
全記事一覧