雲ノ平山行では肉味噌を使って簡単ミートソースを作りました。これうまいです。
今回はお家の常備菜として、手抜きなしのミートソースです。
材料(2-3人前)
・オリーブオイル 適量・にんにく 1-2片
・玉ねぎ 1/2個
・にんじん 3センチくらい
・セロリ 4-5センチくらい
・干ししいたけ 数枚
・合い挽き肉 250gくらい
・トマト缶 1缶(400g)
・赤ワイン 100ml
・ローリエ 1枚
・タイム 適量
・塩・黒胡椒 適量
・干ししいたけの戻し汁 80-100ml
工程
1.干ししいたけを水に20分くらい浸して戻しておきます。2.にんにく、玉ねぎ、にんじん、セロリ、干ししいたけ(戻し汁は捨てない)をみじん切りにします。

3.フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火でにんにくをじっくり炒めます。

4.にんにくの香りがたってきたら玉ねぎ、にんじん、セロリを弱火で約20分、じっくり炒めます。(ソフリット)


※もう少しトロトロになるまで炒めてもよい。
5.ここに干ししいたけも入れ軽く炒め、取り出しておきます。

6.フライパンに合い挽き肉を入れて炒めます。

※肉はあまりかき混ぜない方が肉汁が閉じ込められていいようです。バラさずに焼くようにして火を通します。
7.水気がなくなるまで炒めたら、しいたけ入りソフリットを合わせます。

8.ワインを入れ強火で煮詰めます。

9.ワインの汁気が完全になくなったらトマト缶、干ししいたけの戻し汁、ローリエ、タイムを入れます。

10.沸騰したら塩、黒胡椒で味付けをし、弱火で50-60分煮込みます。

11.ソースがとろっとして肉が柔らかくなったら完成!

ソライロノート
今回のミートソースは手を抜かずに作ってみました。ちなみに少し手を抜いたミートソースで山パスタはこちら。
【山パスタ】なす入りボロネーゼ
肉味噌でかなり手を抜いたミートソースで山パスタはこちら。
【山パスタ】肉味噌で簡単ミートソースパスタ
ポイントは、じっくりとソフリットを作ることと挽き肉をあまり混ぜずに焼くところと干ししいたけの戻し汁を使うところ。
コンソメとか鶏ガラスープの素を使わずとも十分に旨みが出て美味しいです(*’ᴗ’*)
少し時間はかかりますが、大量に作って冷凍しておくのもありです。パスタソースはもちろん、ラザニア、グラタン、ドリアなどにも使え、少し飽きたらカレー粉を入れてカレーにしてもいいと思います。
山ではあらかじめ作っておいたミートソースを冷凍して持って行くのが一番手っ取り早いでしょう^^
皆様のごはんレシピ、パスタレシピのご参考の一助になれば幸いです^^