櫛形山山行で食べたペペロンチーノ味のシーフードのパスタのご紹介です。冷凍のシーフードミックスを使ったシンプルなパスタです^^
なお、櫛形山の登山記事はこちらになります。
希望の花アイリスに会いに櫛形山へ
材料

・パスタ(ディチェコのフェデリーニ) 80g
・水 140cc
・茹で塩 1.5g
・冷凍のシーフードミックス お好みで
・冷凍ホタテ 1個(食べやすい大きさに切っておく)
・にんにく 1片
・鷹の爪 1片
・白ワイン 20cc前後
・塩・黒胡椒 適量
・乾燥パセリ 適量
工程
1.シェラカップに白ワイン、シーフードミックス、ホタテを入れ浸しておきます。
※シーフードミックスから水が大量に出る場合は水を切っておいたほうがいいです。この水は海鮮のダシが出ているのでスープなどに。
2.にんにくを薄切り、鷹の爪を輪切りにします。

3.メスティンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪をいれて弱火にかけます。

4.にんにくの香りがたってきたらシェラカップの中身を汁ごと投入します。やや火を強めてシーフードにしっかり炒めます。

5.シーフードに火が通ったらメスティンの中身をシェラカップにあけておきます。

6.ウエットティッシュで軽くメスティンを拭いておきます。
7.メスティンに水を入れ火にかけます。

8.水が沸騰したら塩、パスタを入れ弱火にします。

茹でている間はフタをしておきます。

9.アルデンテよりやや固めくらいで、1のシーフードを汁ごとメスティンに入れ混ぜあわせます。

10.味見をして必要に応じて塩・黒胡椒で味を整えます。
11.ソースと具が温まったらお皿に盛りつけパセリをふります。

完成です!

食後のコーヒー湯沸し中。

ソライロノート
今回前日準備はほぼ必要ありません。強いていうなら、冷凍ホタテを食べやすい大きさに切ってシーフードミックスと合わせて冷凍しておきました。シーフードミックスには、海老、あさり、イカが入っていました。ペペロン味とシーフードは相性バッチリ。とっても美味しかったです!
ポイントはシーフードを大量に使うこと。海鮮のうまみをたっぷりと出してもらえば、あとは塩味をちょっと足すだけでOKです^^
今回、いつもとちょっと作り方を変えたのは、炒めた具を一旦取り出してからパスタを茹でた点です。
例えばオイルサーディンのパスタのときは、炒めた具にそのまま水を入れてパスタを茹でていますが、今回は炒めた具を一旦シェラカップによけてからパスタを茹でました。どちらのやり方でもできますが、今回は少し手間を惜しまずにやってみました。
反省点としては、手間をかけたせいもあって段取りがあたふたしてしまいパスタをちょっと茹で過ぎてしまった点です。いやぁ、毎回毎回なかなか完璧には仕上がらないものですね^^;
また次回にいかして、より美味しい山パスタを目指していきたいと思います!^^
皆様の山パスタライフのご参考の一助になれば幸いです^^