お菓子やパンなどを作って人にプレゼントしたり、アウトドアに持ち運ぶ際など、ラッピングの仕方に気を使いますよね。食品のラッピングって形が丸かったり、四角かったり長方形だったり、、いろんな形がありなかなか難しかったりしませんか?
今日はこれ1つ知っておけば、いろんな場面で使えてかなり便利なラッピング方法を紹介したいと思います。
材料
・食品をラップするシート※クッキングシートやワックスペーパーなどを使用してもいいと思います。今回は柄物のナプキンを使用しました。
工程
1.シートの真ん中に食品を置きます。
※サランラップはとってから包みました。
2.シートの上の端と下の端を持ち真ん中で合わせます。

3.合わせた部分をくるくる巻いて、食品にぴったり付くまで折り下げます。

4.シートの左端の上と下をそれぞれ中心に向かって折り曲げ三角形に折ります。

5.三角形の部分を底側に折り曲げます。

6.右側も同様に折ります。

綺麗にラッピングできました!

クッキングシードの場合はこんな感じ。

ソライロノート
この方法はこちらの本に載っていたラッピング方法です。この本には他にもいろいろなラッピング方法が紹介されていてとても参考になりました。この方法ならテープや紐などを一切使わなくても、綺麗にラッピングすることができます。
今回はパウンドケーキをまるごと包みましたが、1切れ1切れごとを包む場合でもOKだし、丸型のケーキやパンのラッピングにも使えます。先日作った桜型の塩パンもこれで包むことができました。サンドイッチのラッピングなどもいけると思います。いろいろと応用が効くのでかなり重宝してます^^
アウトドアに食品を持ち出すときや、プレゼント用に食品をラッピングする際のご参考になれば幸いです^^