たまにはパスタやクスクス以外の山ごはんを考えてみようと思います。
簡単に作れて、美味しくって、レトルトやフリーズドライじゃないもの。んー、そうだトルティーヤを使って色々挟んでみるのはどうだろう?
簡単に作れるかはわかんないけど・・・まずは試作として定番のタコスを作ってみました。
材料
★合い挽き肉 120g★にんにく 1片
★塩・黒胡椒 適量
★ケチャップ 大2.5
★ウスターソース 大1弱
★チリパウダー 小2
★砂糖 小1/2
★オリーブオイル 適量
・トルティーヤ 2枚
・レタス 適量
・プチトマト 4小
・スライスチーズ 2枚
・サルサソース お好みで
・マヨネーズ お好みで
工程
1.にんにくをみじん切りにします。2.オリーブオイルでにんにくを炒めます。

3.ひき肉を炒めます。

4.塩、黒胡椒、ケチャップ、チリパウダー、ソース、砂糖を入れます。

5.トルティーヤをフライパンで両面焼きます。(弱火)
6.トルティーヤにレタス、チーズ、プチトマト、ひき肉を載せて完成!

お好みでサルサソース、マヨネーズなどをかけてみてください。
ソライロノート
トルティーヤは市販のものを使っていますが、時間があれば自分で作るのも楽しいですね。今回カレー粉が切れていて使いませんでしたが、チリパウダーと一緒にカレー粉を合わせたらもっとスパイシーな感じになりそうです。
山でやる場合はタコスの具は作ったものをタッパーなどに入れて持って行くのがいいかなぁと思います。ウインナーや、鶏肉、牛肉なんかを挟んでも美味しそうだなぁ。フライパンを持って行って、トルティーヤを焼き、具を温め直せば美味しい山ごはんになるんじゃないでしょうか。具をみんなで持ち寄ってトルティーヤパーティーなんてのも楽しそう^^
皆様の山ごはんレシピのご参考の一助になれば幸いです。