金目鯛の干物をいただきました。自分では金目鯛なんて買うことないので食べるの久しぶりです^^
さて、どうやって食べよう。干物なので普通に焼いて食べるのがいいかなぁとも思ったのですが、金目鯛めしを炊いてみタイ!
うん、今日は干物で金目鯛めしを炊いてみよう。
材料
・米 2合・酒 大1
・醤油 大1/2
・昆布 10cmくらい
・万能ねぎ お好みで
工程
1.鯛の干物を焼いて、冷ましておきます。
2.お米を研ぎ、酒、醤油、水を加えます。酒、醤油を含んだ水の量は通常より少し多目にします。ジャーに炊き込み用の線があればそれに合わせます。
3.米の上に昆布、鯛をのせて炊きます。炊き込みモードがあればそちらで。

4.炊けたら昆布と鯛を取り出し、鯛の骨を取り除いてご飯と混ぜ合わせます。

5.お好みで万能ねぎを散らして完成!

ソライロノート
鯛めしって面倒そうですが、干物だと塩味がついているの味付けは最小限で問題なし、意外と簡単にできました。炊いている間にいい香りがしてきてたまりませんでした^^いやぁ、美味しかった!
食べてから思ったけど土鍋で炊くのもいいですねぇ~。今度やってみます。(いつだろうw)