毎年GWの前後に新茶が芽吹く富士市の茶畑、青々とした新芽の茶畑と富士山が撮れるのはこの時期だけになります。
なんでも5/3には「おおぶちお茶まつり~富士山&茶娘撮影会~」(大淵地区まちづくり協議会主催)というイベントもあったそうで。
見頃を迎えた茶畑は本日もたくさんのカメラマンで賑わっていました。
今宮の茶畑


同じ場所でも少し左側から撮ると、このように茶畑の向きが変わります^^

上の方に筋状の雲が現れました!

手前をぼかしてみました。

今度は富士山をぼかしてみました。
大渕の茶畑

場所が変わって大渕の茶畑です。

こちらのお茶も新芽が青々と育っています。

手前は木の影です。枝が面白い模様を描いてます。

柔道着を着た子供たちが遊んでいました^^近くに練習場があるのかな?

茶畑座布団に座る富士山^^

ソライロノート
今朝の富士山は霞んでいました。家を出るときは、この分だともう少ししたら見えなくなってしまうかもしれない、そう思っていました。ところが今日の富士山はいつもと違いました。時間が立つにつれだんだんクッキリしだしたのです!お昼ぐらいが一番抜けていたかもしれません。
5月の時期にこんなすっきりした富士山が見えるのも珍しいですね。茶畑の新芽も青々として鮮やかでした。いい写真日和の一日でした。