注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

【梅仕事まとめ】梅の保存食を作ろう!【大量消費】

ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す

様々な加工方法で楽しめる梅は、保存食の王様と言えるのではないでしょうか。毎年梅の時期が楽しみで仕方がありません。

梅干しは南高梅の良い梅を探しますが、梅ジュースならB級の格安梅でも大丈夫。食べ方に応じて使う梅も変わってきます。いろんな食べ方を知っていれば、楽しみもそれだけ増えます。

梅仕事のリスト、梅の下処理、そして梅を大量消費する保存食レシピについてまとめておきます。

不揃いの野菜のお試しセット
【広告】

梅仕事リスト/梅の保存食リスト

梅仕事、梅の保存食にはどんなものがあるでしょう?

使う梅によって分類しながら、思いつく限りあげてみます。

青梅を使った梅の保存食

梅の保存食_青梅

梅酒

青梅をホワイトリカーに漬けたもの。

カリカリ梅

硬めの小梅、青梅を塩漬けにして赤紫蘇で漬けたもの。

梅肉エキス

青梅を搾ったものを煮込んでペースト状にしたもの。薬用効果があると言われる。

梅サワー

青梅を酢と砂糖に漬けたもの。

青梅の砂糖漬け(甘いカリカリ梅)

青梅を砂糖に漬けたもの。

青梅のピクルス

青梅をピクルス液に漬けたもの。青梅は皮を剥いて漬けると仕上がりがきれいです。

青梅の発酵ピクルス

青梅を塩水に漬けて発酵させたもの。酸味の角が取れそのまま食べられるようになる。

青梅の甘露煮(煮梅)

青梅を砂糖と水で煮たもの。

青梅の醤油漬け

青梅を醤油に漬けたもの。醤油漬けの梅が食べれるだけでなく、梅風味の醤油は普通に醤油の代わりに使用できる。(梅酒に使った梅でつくったことはあるが、梅風味の醤油ができた。梅は捨てた。)

青梅の味噌漬け

青梅を味噌に漬けたもの。味噌漬けの梅は煮物などに。梅風味の味噌は、普通に味噌として使える。梅、砂糖、味噌を煮詰めて作るものもある。

青梅のオリーブオイル漬け

青梅をオリーブオイルに漬けたもの。青梅はそのまま食べれる。オイルはドレッシングになる。

完熟梅を使った梅の保存食

完熟梅

梅干し

完熟梅を塩に漬け(赤紫蘇で色を付け)干したもの。

梅の甘酢漬け

完熟梅を塩、砂糖、酢に漬けたもの。

梅ワイン

完熟梅、水、砂糖を合わせ発酵させたもの。ただしアルコール濃度1%を越えてしまうと酒造になってしまい法的にNGです。【B級梅、冷凍梅可】

青梅~完熟梅までなんでもOKな梅の保存食

冷凍梅

青梅~完熟梅までなんでも。これは保存食と言うより下処理のみ行って冷凍したもの。冷凍梅で保存食を作っても良い。ただし冷凍した梅は崩れやすいので、梅干しなどのように梅の形を保ったまま食べるようなものには向かない。

梅ジャム

梅(青梅、黄熟梅、完熟梅、冷凍梅など)と砂糖を煮詰めたもの。【B級梅、冷凍梅可】

梅シロップ

梅を砂糖に漬けたもの。【B級梅、冷凍梅可】

梅びしお

梅、砂糖、みりん、醤油を煮つめた調味料。梅干しで作ってもよい。【B級梅、冷凍梅可】

梅カード

レモンカードの梅バージョン。【B級梅、冷凍梅可】

その他梅の保存食

烏梅

未熟な梅を燻製したもの。完熟梅を使う方法もある。

梅の下処理

ジップロック梅干し①下処理_手順3:ヘタをとる

梅の保存食を作るためには、まず下処理が必要です。何を作るにしても必ずこれをやっておきます。

下処理の道具

・竹串

下処理の工程

1.梅を流水で洗います。

2.青梅なら2~3時間くらい水に浸してアク抜きをします。完熟梅の場合は不要です。

3.ザルで水を切って、竹串で梅のヘタをとります。

4.キッチンペーパーで水気をしっかりふきます。

下処理をしたものをそのままジップロック入れて冷凍(冷凍梅)しておけば、いつでも梅が使えます。

レシピ

6月は梅の季節です。1年のうちにこの時期しか手に入らない梅は、日本人にとってとても貴重な食材ではないでしょうか。 梅酒、梅干し、梅シロップ、梅ジュース、梅肉エキス、梅ジャム、梅ゼリーなどなど、梅はいろんな保[…]

冷凍梅

梅の保存食レシピ

梅干し

ジップロック梅干し⑥完成:赤梅干しと白梅干し

梅の保存食の代表、梅仕事と言えば梅干しです!初めて作るときは難しそうに思えてしまうかもしれませんが、1つ1つ手順に沿って作っていけば、売っているものに負けない梅干しができると思います。

ジップロックで漬けるやり方はこちら。

レシピ

ジップロックを使った梅干し作り(赤梅干し、白梅干し)について解説します。 一年間の保存食づくりの中で梅の時期というのはとても忙しく、保存食づくりに暇がありません。 この時期にぜひ挑戦して欲しいのが「梅干し」です! […]

ジップロック梅干し⑥完成:赤梅干しと白梅干し

樽で大量に漬けたい場合はこちら。

レシピ

毎年梅の季節になるとウキウキしてきます♪それは梅仕事が始まるからです。 お店で買った梅干しも好きですが、自分自身の手で苦労して作った梅干しは、無添加で安心して食べれて何より美味しいです。梅さえ入手できれば田舎暮らしでなくても[…]

樽漬け梅干しの作り方_土用干し

梅酒

梅酒の作り方

お酒好きならぜひとも仕込んでおきたいのが自家製梅酒。熟成されればされるほど美味しくなりますね。

レシピ

今年も青梅が出回り梅酒を漬ける季節になりました。 去年はホワイトリカーと氷砂糖の普通の梅酒以外に、ブランデー梅酒、ハチミツ梅酒などを漬けてみました。 今年はまた別のものもと思い、ジン梅酒と黒糖[…]

梅シロップ/梅ジュース

手間暇かけて梅シロップ作り方3_仕込完了

夏の疲労回復ドリンクとして超オススメです!特にB級梅、冷凍梅でも問題なく作れるので、安い梅をみつけたらぜひ梅シロップを大量に漬けておきたいところです。仕込んだら放置するだけなので簡単です。

レシピ

梅シーズンは保存食づくりに忙しいのですが、今シーズンももう終わってしまいますね。今年も梅干し(赤紫蘇漬け中)、梅サワー(仕込中)、カリカリ梅(完成)など梅を使ったいろんな保存食づくりを行っています。前回、炊飯器で24時間[…]

手間暇かけて梅シロップ作り方3_仕込完了
レシピ

梅は疲労回復や血液サラサラ効果、殺菌作用などカラダにいいことずくめ。梅のことを知れば知るほど、梅パワーの凄さに驚かされます。 美味しさと栄養のつまった梅の力を、毎日の生活の中で自然に取り入れられたら理想です[…]

炊飯器-de-梅シロップ作り方6_炊飯器にセット

どっちで作るか迷った場合は、こちらを参考にしてみてはいかが?

レシピ

今年は梅2kgで梅シロップを約2L作りました。 最初はぜーんぶ炊飯器でサクッと作ろうかなぁと思っていたのですが・・・ せっかくなので2つのやり方で比較してみようかな、と思い立ちました。保存瓶に[…]

梅シロップ比較13_ノーマル版と炊飯器版

梅サワー

自家製梅サワーの作り方2_仕込み完了

梅シロップと似ていますが、お酢を使っているのでより清涼感が強いドリンクです。

レシピ

6月に仕込んだ梅サワーが完成したので、自家製梅サワーの作り方についてシェアします。 [adcode] 材料 青梅 500g(冷凍梅も可)米酢 500ml氷砂糖 3[…]

自家製梅サワー_試飲

カリカリ梅

カリカリ梅完成_赤紫蘇漬け完了

カリカリ梅は、梅干しとは違うカリカリとした食感が魅力です。おにぎりにも良く合います(๑>◡<๑)

レシピ

カリカリ梅のカリカリっとした歯ごたえが好きです。カリカリ好きのカリカリしたい人は、ぜひ自家製カリカリ梅を作りましょう! というわけで本記事ではカリカリ梅の作り方について解説します。カリカリの理由、材料、作り[…]

カリカリ梅完成_お皿に盛り付け

去年の梅酢がある場合は、こういうやり方もあります。

レシピ

去年の梅酢を使ってカリカリ梅を仕込むと、よりカリカリなカリカリ梅になります。去年の梅酢がある方はぜひ実践してみてください。 去年の梅酢がない場合はこちら。 [sitecard subtitle="レシピ"[…]

小梅のカリカリ梅の作り方7_仕込み完了

青梅の砂糖漬け(甘いカリカリ梅)

青梅の砂糖漬けの作り方10_完成アップ

甘酸っぱいカリカリ梅はお酒のおつまみに最適です♪

レシピ

  梅の季節は作りたい保存食がたくさんあって大忙しですね   梅酒に梅シロップ、それから梅干しは絶対外せないわ!   甘くてかたいアレも食べたいにゃ~ […]

青梅の砂糖漬けの作り方10_完成(1年後)

青梅のピクルス

青梅のピクルスの作り方7_冷蔵庫へ

さわやかな梅のお漬物、箸休めに最適です♪

レシピ

梅干し、梅酒、梅シロップなど梅の保存食はいろいろありますが、もっと違うものにも挑戦したい!という方もいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、さっぱりとさわやかな梅のお漬物、青梅を使ったピクルスの作り方をご紹介します。 […]

青梅の醤油漬け

梅酒の梅で醤油漬けの作り方

本来は青梅を使用するのですが、梅酒の梅を使って漬けてみたことがあります。さっぱりしたほんのり梅風味の醤油がすごく美味しかったので、次は青梅で作ってみようと思います。

レシピ

青梅の季節ですが、梅酒を漬けたくても去年漬けた梅酒の梅が残ってて捨ててしまうのももったいなくて困ってる!という方も多いのではないでしょうか。 かくいう自分もそんな一人です。梅酒の梅をなんとかして始末しなきゃというのがここ最近[…]

青梅の甘露煮

梅酒の梅で甘露煮の作り方

こちらも本来は青梅を使用するのですが、梅酒の梅で作ってみたところ美味しかったです。

レシピ

梅酒を漬けたときの梅ってどうしてますか? 実は一昨年はじめて梅酒をつけてみたら、思いのほか美味しくって去年は3kgの梅を買ってきて、普通の梅酒とはちみつ梅酒とブランデー梅酒を作りました。 そのときの記事はこちら。 [s[…]

青梅のオリーブオイル漬け

青梅のオリーブオイル漬けの作り方6_オイル漬けアップ

梅とオリーブオイルというちょっと以外な組み合わせが、予想外の美味しさです。

レシピ

大量に梅を仕入れたときに作ってみた梅の保存食、青梅のオリーブオイル漬けです。 梅干しのオリーブオイル漬けというのは市販のものでもあるようですが、青梅のオリーブオイル漬けというのはあまり聞かないと思います。梅干しを作るところか[…]

青梅のオリーブオイル漬けの作り方6_オイル漬けアップ

梅肉エキス

梅肉エキスの作り方6-1_完成

青梅をギュギュっと凝縮した梅肉エキスは、夏バテ予防にもぴったりです。

レシピ

  梅1キロからわずか20グラムしか作れない梅の保存食を知っますか?   えー!?たった20グラムしか作れないの!?   なんでそんなちょっとしか作れにゃいのか[…]

梅肉エキスの作り方6-1_完成

ソライロノート

今年はどんな梅の保存食を作ろうか、これをみて検討しましょう!

安いB級品は冷凍梅&梅ジュースに。硬い小梅が手に入ったらカリカリ梅、青梅で梅酒や梅醤油、質のいい完熟梅は梅干しに。余裕があれば梅肉エキス、烏梅などにも挑戦してみたいところです。梅が出回りはじめるのが今から楽しみですね!(๑’ᴗ’๑)

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー

もしもに備えて食材を備蓄し、防災グッズを揃えておこう!

備蓄

新型コロナの蔓延、ロシアによるウクライナ侵攻、思いもよらなかったことが起こりうる世の中です。それだけではなく地震や台風などによる災害、本当にいつ何が起きるかわかりません。 不安を煽るつもりはありませんが、今よりももっと悪くな[…]

常温保存できる食材リスト_アイキャッチ
防災

もしもの災害に備えて防災グッズを準備しておこう! 異常気象、気候変動、台風、地震、噴火、戦争など、個人ではどうにもならないような災害がいつなんどき襲ってくるかわからない世の中です。 でも何から揃えればいいのかわからない[…]

防災ノート_防災グッズ、非常用持出袋
【広告】
ジップロック梅干し④土用干し_手順5:ひっくり返す
最新情報をチェックしよう!