注目キーワード
  1. 保存食
  2. 備蓄
  3. 常温保存
  4. 大量消費

梅酢の有効活用!見た目も鮮やか縁起のいい紅白の梅酢塩

紅白の梅酢塩

梅干しを作ったときの副産物の梅酢には、殺菌効果、解毒作用に加え疲労回復効果もあると言われます。そんな梅酢を使った鮮やかな紅白の塩を作ってみました。

材料

紅白の梅酢塩_材料
  • 赤梅酢 適量
  • 白梅酢 適量
  • 岩塩 適量
  • 平皿 2枚
  • 盆ざる 2枚

作り方

1.2つの皿にそれぞれ塩を入れ平らにします。
紅白の梅酢塩作り方1_皿に塩
2.塩が全体的に梅酢にしっかり浸かるように平にします。赤梅酢、白梅酢をそれぞれの皿に入れ、ひたひたくらいに浸します。

白梅酢

紅白の梅酢塩作り方2_白梅酢

赤梅酢

紅白の梅酢塩作り方2_赤梅酢

梅酢を入れすぎた場合は、塩を足して平らにします。

紅白の梅酢塩作り方2_塩を足す

こんな感じ。

紅白の梅酢塩作り方2_梅酢に浸す
3.10日間くらい天日干しにします。
紅白の梅酢塩作り方3_天日干し

梅干しの天日干しと一緒に作業してました。

紅白の梅酢塩作り方3_梅干しと一緒に天日干し

天日干し3日目。

紅白の梅酢塩作り方3_天日干し3日目
4.数日後、全体をかき混ぜておきます。表面だけ乾いていても中の方はまだまだ水分が残っています。かき混ぜたらまた干します。
紅白の梅酢塩作り方4_天日干し5日目

10日目。

紅白の梅酢塩作り方4_天日干し10日目
5.10日後、かき混ぜてみてまだ水分が残っていたら、クッキングペーパーの上に平にしてレンジにかけて水分を飛ばしきります。
紅白の梅酢塩作り方5_天日干し後

かき混ぜる

紅白の梅酢塩作り方5_かき混ぜる

まだ水分が残ってるようなので20~30秒ずつレンジに掛けで様子を見ます。フライパンで煮詰めてもいいです。

紅白の梅酢塩作り方5_レンジへ紅

クッキングペーパーの上に薄く平らしてレンジへ

紅白の梅酢塩作り方5_レンジへ白
6.最後にもう一度天日干しにして完成させます。
紅白の梅酢塩作り方6_仕上げの天日干し

完全に水気がなくなったら完成です!

紅白の梅酢塩作り方6_完成

ソライロノート

鮮やかな紅白色に染まりました!この色がいいですよね。この赤梅酢の色がいいんですよねぇ、真っ赤ではなく、美しい紅色。白梅酢は薄い生成色(きなりいろ)になりました。

梅酢の有効活用の1つとしてこういうのもありなんじゃないかと。できたお塩は天ぷらやおにぎりなど普段から使えます。塩をかけるだけでいつもよりも鮮やかになるのでなかなかいいですよ(‘ᴗ’)

梅酢の使いみちに困っていたらぜひ。

梅酢の活用にはこちらもおすすめです!

レシピ

屋台で焼きそばやたこ焼きを買うと必ずのっかってる紅生姜、牛丼や炒飯にも欠かせませんよね。 家の冷蔵庫に紅生姜を常備している、という紅生姜好きの方も少なくないと思います。 わたしは子供の頃はあま[…]

新生姜で紅生姜の完成_刻み生姜
レシピ

玉ねぎの甘酢漬けが終わっちゃたけど、新玉も紫玉ねぎもないのよね~ 新玉ねぎの時期は3-5月くらいだにゃあ、紫玉ねぎはちょっと高いからにゃー 家庭菜園で採れた普通の玉ねぎならたくさんあるのよね・・・ […]

玉ねぎの甘酢漬けの完成縦
レシピ

ポテトサラダ大好き、ソライロパスタです。 6月にじゃがいもを収穫してからというもの、いろんなじゃがいも料理で日々消費しておりますが、じゃがいもで作る定番メニューと言えば、やっぱりポテサラ!頻繁に作って食べていますが、毎日のよ[…]

うちのポテトサラダの完成

5月~8月に作りたい保存食まとめはこちら。

まとめ

5月に入りせっかくのGWですが、緊急事態宣言継続中のため自由に外出はできず、多くの人が家に引きこもって巣ごもりGWを迎えている状況かと思われます。 普段の忙しい日々から考えると、信じられないくらい時間が有り[…]

5月に作れる保存食_親子で保存食
まとめ

緊急事態宣言が解除され、少しずつ外出ができるようになってきましたが、6月に入りもう梅雨の季節です。 6月は祭日もないし、雨も多くて家にこもることが多くて憂鬱・・・ こんな風に思う方[…]

6月に作りたい保存食
まとめ

7月です。 梅雨があければ、いよいよ本格的な夏がやってきます!外に出てアウトドアのアクティビティなどで思う存分、ストレスを楽しみたいですよね。 でもやっぱりウイルスの心配があるから[…]

7月に作りたい保存食_字入り
まとめ

ようやく梅雨が明けたけど、毎日暑いにゃあ 連日猛暑で早くも夏バテモードだわ、食欲も湧かないし、どうにかして~   こんなときは、クーラーの効いたお部[…]

8月に作りたい夏バテを防ぐ保存食

1年を通してどんな保存食をいつ仕込んだらいいのか?ひと目で分かる保存食カレンダー

✓あわせて読みたい

保存食には作るのに適した旬の時期があり、旬の時期に仕込むと一層美味しくなります。カレンダーにしておきましたので、仕込むタイミングを逃さないよう参考にしてください。 まだ作ったことがないけど今後作りたいものも[…]

カレンダー
紅白の梅酢塩
最新情報をチェックしよう!