今回は、近所の里山で山パスタランチをしてきました。
ブルーチーズパスタです。
ブルーチーズと言えば、まず真っ先に思いつくのはゴルゴンゾーラです。それから一番手に入りやすいのはカマンベールチーズでしょう。
実は、最初はゴルゴンゾーラチーズをお店に買いに行ったのですがゴルゴンゾーラチーズが見当たりませんでした。店員さんに聞いてみてもゴルゴンゾーラ在庫が切れており、フルムダンベールという青カビのチーズを勧められました。
フルムダンベールはゴルゴンゾーラよりもマイルドで食べやすいそうです。実際食べてみると、比較的クセが少ないて食べてやすくとてもおししいチーズでした。
山でブルーチーズパスタってあんまりやらないかもしれません。
ブルーチーズパスタは実はとても簡単に作れるパスタです。材料も少なく、生クリームとチーズに合わせるだけ。とても山に向いてるパスタなのでぜひお試しください!
【山パスタ】ブルーチーズパスタ、コンキリエ・フルムダンベール【作ってみた】
材料
・コンキリエ 65g・茹で塩 適量
・生クリーム 40cc
・フルムダンベール 50g
・オリーブオイル 適量
・パルミジャーノ・レッジャーノ 適量
・黒胡椒 適量
工程
1.沸騰したお湯に塩を入れ、規程時間パスタを茹でます。
2.パスタが茹で上がる3分前になったら、生クリームとフルムダンベールをフライパンに入れます。

3.チーズが焦げないように弱火でゆっくりとチーズを溶かします。

4.パスタをしっかり湯切りして、ソースと合わせます。

5.エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルをかけ、お好みで黒胡椒をふります。

6.パルミジャーノ・レッジャーノを摺りおろします。

7.完成です!

撮影場所
近所の里山。お気に入りのベンチ。調理道具
・PRIMUS ウルトラ・スパイダーストーブ P154S・snow peak トレック900 SCS-008
・山パスタポット(湯切り用内鍋)
・エスビット アルミフライパン ESP185HANS
・エスビット グリッパー
・エスビット ポケットストーブ
・snow peak シェラカップ E-103
・snow peak ワッパー武器 SCT-001
・ユニフレーム バ-ナ-シ-ト小
※固形燃料、トング、チーズ卸しは100均で購入したもの
撮影機材
カメラ:CANON EOS Kiss X7、CANON EOS 5D Mark2レンズ:AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII、CANON EF24-70mm F2.8L II USM
三脚:SLIK F740、SLIK 三脚 カーボンマスター 4段
動画編集:Windows ムービーメーカー 2012
ソライロポイント
今回はいつもより気合いを入れて、カメラ2台体制で撮影してきました。本格登山だと難しいですが、近所の里山なので出来ました^^ソライロポイントはこちら。
・フルムダンベールはマイルドでとても食べやすいブルーチーズです。
・ブルーチーズパスタは失敗しようがない超簡単パスタで山パスタに最適!
・ソースが絡まりやすいショートパスタや太いパスタがお勧め。
・山パスタポットは湯切りが超簡単!これは使えますv
山パスタポットの詳細はこちら。
山用パスタ鍋、山パスタポット開発!
たまにはお山でちょっとおしゃれなブルーチーズパスタを食べてみてはいかがでしょうか^^材料も少なく山でも簡単に作れ、しかも濃厚で美味しいです。もちろんお家でもお勧めです!